工芸デザインコースとは

豊かな知性と感性を合わせもち、自らの思いをかたちにするための飽くなき探究を続けるひとが、未来の文化創造の担い手として期待されています。工芸デザインコースでは、制作や文化活動への参加などを通して、自らと社会の未来をデザインする力を育みます。美術、デザイン、イラスト、アニメが大好きな人におすすめです。デザイン1つでも人は幸せを感じることができます。みなさんも人を豊かにするアートを学んでみませんか。
学習内容

普通科のカリキュラムの中で国数英などの基礎学力を固める一方で、造形やデザイン、工芸の専門教科を学びます。染色、陶芸、コンピュータを用いたデザインやイラストなど、本校の設備をフルに生かしたオリジナルな科目を通じて、幅広い表現手法を学び、内なる感性を磨きます。 3年間で制作した作品はそのまま「実績」になり、進学・就職のアピールポイントになります。制作を通じて獲得した、思いをかたちにする力=表現力や探究心を生かして、美術系をはじめ、多彩な進路に対応します。
受賞・出展実績

2022年度 ストリートギャラリー東部美術展出展三島市長賞造形部門
2021年度 ストリートギャラリー東部美術展出展三島市長賞デザイン部門
2021年度 ストリートギャラリー東部美術展出展三島市長賞造形部門
2020年度 高校生デザイングランプリ入選
2020年度 おとなの塗り絵コンテスト金賞
2020年度 高校生クリエーターデザインコンテストイラスト部門ユーモア賞
2020年度 手帳甲子園表紙デザイン部門優秀賞
2019年度 沼津ブランドガイドブック表紙デザインコンテスト優勝
2021年度 ストリートギャラリー東部美術展出展三島市長賞デザイン部門
2021年度 ストリートギャラリー東部美術展出展三島市長賞造形部門
2020年度 高校生デザイングランプリ入選
2020年度 おとなの塗り絵コンテスト金賞
2020年度 高校生クリエーターデザインコンテストイラスト部門ユーモア賞
2020年度 手帳甲子園表紙デザイン部門優秀賞
2019年度 沼津ブランドガイドブック表紙デザインコンテスト優勝
主な進路
美術系進学をはじめ、文学・法学・社会学などの分野への進学、就職など、多彩な進路を実現しています。
【大学・短大】
静岡大学、長岡造形大学、日本大学、武蔵野美術大学、横浜美術大学、桜美林大学、常葉大学 ほか
【専門学校】
沼津情報・ビジネス専門学校、静岡デザイン専門学校 ほか
【就職】
自衛隊、マルスン株式会社、丸富製紙株式会社、土井製菓株式会社、株式会社シラトリ、日本私立学校振興・共済事業団施設部 ほか