沼津中央高等学校 > トピックス > お知らせ > 1年生「校外フィールドワークで危険予知トレーニング」

1年生「校外フィールドワークで危険予知トレーニング」

 6月27日(金)に1年生は「危険予知トレーニング(KYT)」を実施しました。今回は、校外フィールドワークの形式で、本校周辺から沼津駅周辺までの地域を実際に歩きながら、交通事故の危険性がある場所や、注意が必要な道路環境について学習しました。生徒たちはグループごとに行動し、タブレットを活用して、危険だと感じた場所を撮影・記録しました。歩道の幅、信号の位置、車の通行量、見通しの悪い交差点など、普段何気なく通っている道にも潜む危険を、実際の目で確認することができました。帰校後は、撮影した写真やメモをもとに、レポートを作成しました。どのような点が危険なのか、どのような対策が考えられるかなどを話し合いながらまとめることで、安全に対する意識を高めることができました。このような活動を通して、生徒たちは「自分の身を守る力」を養うとともに、地域の安全について考えるきっかけを得ることができました。今後も交通安全教育をはじめとした体験的な学びを通じて、安全意識を向上させましょう。

 引き続きホームページをご覧下さい。X公式アカウントの「フォロー」もお願いします。また、中学生やその保護者を対象にした入試関連情報をお伝えするLINE公式アカウントも開設しておりますので、「友だち追加」もよろしくお願いします。

  • Twitter
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE@

 また、各活動の公式X、Facebook、Instagramもご覧下さい。
左上から順に「男子バスケットボール部公式X」「男子バスケットボール部公式Instagram」「女子バスケットボール部公式Instagram」「サッカー部公式X」「サッカー部公式Facebook」「サッカー部公式Instagram」「女子ソフトテニス部公式Instagram」「男子バレーボール部公式Instagram」「女子バレーボール部公式Instagram」「女子バドミントン部公式Instagram」「ダンス部公式Instagram」「吹奏楽部公式X」「吹奏楽部公式Instagram」「生徒会執行部公式Instagram」

  • Twitter
  • instagram
  • instagram
  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • instagram

 

  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • twitter
  • instagram
  • instagram
テキストのコピーはできません。