
9月2日(火)に本校の選挙管理委員会の生徒たちが沼津市選挙管理委員会の方から、選挙事務についてのレクチャーを受けました。本校では、主権者教育の一環として毎年校内での模擬投票を実施しています。生徒たちが選挙の運営方法を正確に理解し、本物の選挙さながらの経験を積むことが目的です。レクチャーでは、投票用紙の受け渡し方から開票作業まで、選挙事務の一連の流れについて丁寧に説明がありました。生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、メモを取りながら熱心に学んでいました。今回のレクチャーは、生徒たちが未来の有権者として、社会や政治について考える貴重な機会となりました。模擬投票を通じて、選挙の重要性や民主主義のプロセスを肌で感じてほしいと願っています。この経験は、将来社会に出てからの市民としての責任感を育むことにもつながるはずです。
引き続きホームページをご覧下さい。X公式アカウントの「フォロー」もお願いします。また、中学生やその保護者を対象にした入試関連情報をお伝えするLINE公式アカウントも開設しておりますので、「友だち追加」もよろしくお願いします。
また、各活動の公式X、Facebook、Instagramもご覧下さい。
左上から順に「男子バスケットボール部公式X」「男子バスケットボール部公式Instagram」「女子バスケットボール部公式Instagram」「サッカー部公式X」「サッカー部公式Facebook」「サッカー部公式Instagram」「女子ソフトテニス部公式Instagram」「男子バレーボール部公式Instagram」「女子バレーボール部公式Instagram」「女子バドミントン部公式Instagram」「ダンス部公式Instagram」「吹奏楽部公式X」「吹奏楽部公式Instagram」「生徒会執行部公式Instagram」