沼津中央高等学校 > トピックス > お知らせ > 医療・福祉コースの2年生「動物とのふれあいを通じて”動物の福祉”を学ぶ」

医療・福祉コースの2年生「動物とのふれあいを通じて”動物の福祉”を学ぶ」

 1月29日(水)に医療・福祉コースの2年生が動物園予備校アニマルキーパーズカレッジによる出前講座を受講しました。理科(生物基礎)の授業の一環で計画され、「動物の福祉」と人間の関わり、アニマルセラピー、動物とのふれあい体験を通じて動物に関する職業や職業観も学ぶことができました。武田絵麻さん(長泉中出身)は「今回の授業で動物の命の大切さや動物の幸せについて深く考えることができました。動物は私たちの暮らしに癒しを与えてくれます。そんなかわいい動物たちを幸せにするために”動物の福祉”があることを知りました。一方で、動物に対する虐待など、動物を傷付けるという残酷な現状もあります。動物は言葉を話すことができないので、”動物の行動や体に異常がないか”などよく観察することの大切さを学びました。また、実際に動物と触れ合ってみて、ひよこは”優しく包み込むように触る”など、動物によって触り方がまったく違うので動物との触れ合い方も学ぶことができました。私は将来、動物看護師になりたいと考えているので、今回の授業で学んだ”動物の福祉”を今後に活かしていきたいです」と、授業の感想を話してくれました。

 引き続きホームページをご覧下さい。X公式アカウントの「フォロー」もお願いします。また、中学生やその保護者を対象にした入試関連情報をお伝えするLINE公式アカウントも開設しておりますので、「友だち追加」もよろしくお願いします。

  • Twitter
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE@

 また、各活動の公式X、Facebook、Instagramもご覧下さい。
左上から順に「男子バスケットボール部公式X」「男子バスケットボール部公式Instagram」「女子バスケットボール部公式Instagram」「サッカー部公式X」「サッカー部公式Facebook」「サッカー部公式Instagram」「女子ソフトテニス部公式Instagram」「男子バレーボール部公式Instagram」「女子バレーボール部公式Instagram」「女子バドミントン部公式Instagram」「ダンス部公式Instagram」「吹奏楽部公式X」「吹奏楽部公式Instagram」「生徒会執行部公式Instagram」

  • Twitter
  • instagram
  • instagram
  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • instagram

 

  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • twitter
  • instagram
  • instagram
テキストのコピーはできません。